児童発達支援・放課後等デイサービス Cotton

.Cotton.日記

Cottonでは楽しくいろいろなことを学べます♪
室内の活動の様子や戸外活動の様子を更新しいています。

6月30日

こんにちは‼️cottonです🐾

本日は最近のアクティビティや戸外活動をご紹介します🌟

①音楽療法
月に2〜3回ほど、外部講師の方に来ていただき、様々な音楽療法をしています🎹
写真のものは体幹を鍛えるビリボと吹きコマ🤧 他にもタンバリンやみんなで随所で歌いながら聞く絵本など、楽しく実践できています🎼
外部講師の方と共有しているお話は、子供たちが成長出来るにはどうしたら良いか考える際に役立たせていただいています✊

②カルタ
未就〜新1年生とそれ以上のグループに分かれてカルタをします🤲
未就〜新1年生はアンパンマンやノンタンのカルタ、それ以上は漢字カルタに取り組みました!
札を探すことでビジョンも鍛えられ、漢字カルタでは学習もできます📚

③オムライスクッキング&リトミック
ピーマン、玉ねぎ、ウインナーを切る係、全員分の卵を焼く係にわかれてがんばりました🐣 炒めるのはみんなで!
とっても美味しく仕上がり、子どもたちも職員も大喜び🌟
最後にケチャップでオムライスに絵や字をかくところまで楽しめました🥫

クッキングのあとは体育館に移動して、リトミックを行いました!
こちらは外部講師ではなく、コットンの職員が実施しているものです。
浮遊スカーフを使用した運動はバランス感覚や関節の使い方が身につきます💪 ペアで行うとことで協調性も育てられます🎵
他にもじゃんけん列車やけんけんぱ、チームに分かれて自分の陣地にあるものを相手の陣地に投げて綺麗にする、通称投げゲームなどもみんながんばりました💨

④ボート
公園でボートに乗りました🚣
ボート初体験の子もいたなか、みんなとっても楽しんでくれました💫
池にいたカモの親子をかわいい〜!と観察したり、高学年の子たちは自分たちで漕いでみたり!充実した時間をすごせました🦆


みんなとーってもがんばりました☀️
本格的に暑くなってくる時期ですね!
クッキングや戸外活動をする際はより気を引き締めていきます🏃‍♂️


6月18日

こんにちは☁️cottonです!

本日は屋内で実施した最近のアクティビティを一部ご紹介します💌

①外部講師による制作活動
月に一度、外部講師の制作の先生を招いてのアクティビティをしています🌟
外部講師の先生の制作は、普段はあまり触らないような道具を使っての作業になることが多いです!好奇心たっぷりで臨んでいます✂️
今回はインクを使っての作業でした🫟

②三つ編みで腕時計or小物入れ制作
未就〜一年生は腕時計、二年生以上の児童は小物入れを作りました🕰️
細く切った画用紙をくっつけて折る!の作業を繰り返します。最初はみんな苦戦していましたが、慣れると集中して黙々と作業していました🧵
③シーグラス制作
シーグラスを紙粘土に埋め込み、作品を作りました🪼
それぞれ配置や色合いにこだわりが出て、素敵なものが出来上がりました!
綺麗なシーグラスにみんな夢中です⛱️
④引っ張りカップ掴み
数本の輪ゴムにスズランテープを縛りつけ、二人一組でそれを引っ張り、数字が書いた紙コップを順番にキャッチします✊
適切な力加減、協調性、そして体幹も鍛えられるアクティビティです🥤

その他にもcottonでは子どもたちが楽しく学習し、成長できるようなアクティビティを実施しています🐰

6月17日

こんにちは🐕cottonです!

本日は屋外で実施した最近のアクティビティを一部ご紹介します📣

①円山動物園
子供たちみんなから楽しい!と大好評でした✊🎶
普段見ることのない動物たちに興味津々です👀団体行動という面でもとても良い学習になりました。
cottonの子たちに特に人気の動物はレッサーパンダでした🐼

②シャボン玉
みんなでフレームから作ったシャボン玉🫧
大きいものはハンガーに毛糸を巻きつけ、小さいものは切ったストローをまとめて作成しました🥤
苦労して作った甲斐があるなと思えるような、楽しい時間でした!

③公園遊び
子どもたちのテンションが上がるアクティビティ堂々第1位‼️
おにごっこも遊具遊びも楽しそうです☀️

これからの時期は暑さに気をつけながら屋外活動をしていきます🐙
次の投稿では屋内でのアクティビティをご紹介します🌟

6月3日

こんにちは😊cottonです!
久しぶりの投稿になりますが、5月の活動を載せていきます🚗

①水道記念館
モエレ沼公園に行く予定が、雨天により水道記念館に行くことに。久しぶりの水道記念館に子供たちもワクワク‼︎
水を使ったゲームや、シャボン玉の中に入ったりと楽しんで参加していました。帰りにはウォッピー型の給水機で水筒に水を汲んで帰りました!汲んだお水を飲んだ子供達は「このお水甘くて美味しいね😋」と言いながら飲んでいました!

②おにぎりクッキング
水道記念館に行く前におにぎりクッキングを行いました。
おにぎりに好きな味をつけて、型に入れて綺麗なおにぎりを作る事ができました🍙最後に海苔で飾り付けです。
この海苔パッチンは、職員(投稿者)が幼稚園時代にお弁当で使っていた海苔パッチンなのです‼︎感動しました🥺

③さとらんど・おもしろ自転車
ほとんどの子が運動会が終わった後でしたが、たくさんの子どもたちが参加してくれました!気温も暖かく、過ごしやすい1日でした。漕ぎ方を考えながら自転車を何度も頑張って漕いでいました‼︎

5月もたくさんの活動を行うことができ、職員一同嬉しく思っております。6月、7月とだんだん暑くなる日が続きますので、熱中症対策を行いながらこれからの活動を考えていきます!

5月1日

こんにちは❕
cottonです🫧

新年度初の投稿になります🐕
なかなか更新が出来ず申し訳ございません。

母の日のフォトフレーム制作&バラ制作を行いました🌹
フォトフレームはダンボールに毛糸をぐるぐる巻き付け、
感謝のメッセージを書きました✍️

バラは紙コップに画用紙を重ねて貼って作りました✂️
ブーケ風にして完成です🌟

どちらもみんな上手に出来ました✊🎶

3月6日

こんにちは😊
cottonです‼

バレンタインの日にピザトースト作りを行いました‼︎

ケチャップを塗って、チーズとハムを乗っけて焼きました!
スライスチーズのフィルムを剥がすのにみんな苦戦😅

チーズを伸ばして美味しそうに食べていました♪
どこまでチーズを伸ばせるか選手権になっていたような、、?

3月3日

こんにちはcottonです😊

最近のアクティビティをご紹介します‼︎


①靴下ほしゲーム

ダンボールで作られた靴下と本物の靴下を使って、
早く干すというゲームを行いました🧦バラバラになった靴下を探して、
同じ靴下を重ねて干すことで、
ビジョントレーニングと微細運動をかねたアクティビティでした。
みんなこれでおうちでのお手伝いもバッチリだね!


②モビール作り

前の土曜日にモビール作りを行いました。
たっぷりと時間があったので、
各々個性的で素敵な作品が出来上がりました!
飾り付けの細かい作業から、
糸を巻き続けるという作業も頑張って完成させる事ができました❤︎

2月17日

こんにちは😊🎶
cottonです。

羊ヶ丘スノーパークに遊びに行ってきました😊✨
雪だるま⛄️を作ったり、滑り台やチューブ滑り、歩くスキー体験もしてきました⛷️

羊ヶ丘展望台と言えば、クラーク博士🎓
『Boys be anbitious! 少年よ大志を抱け』
と同じポーズで写真を撮り、帰りに、クラーク旅立ちの鐘🔔を鳴らしてきました。

みんな楽しそうに遊んできました✨✨

Instagramでは
子供達の真剣な姿や楽しんでいる姿を更新しています。
子供達のキラキラしたお顔を是非みてくださいね♪