児童発達支援・放課後等デイサービス Cotton

.Cotton.日記

Cottonでは楽しくいろいろなことを学べます♪
室内の活動の様子や戸外活動の様子を更新しいています。

7月16日

こんにちは☀️cottonです!

先日、外部講師の方を招いての制作活動を行いました✂️

黒い台紙に好きなシートを貼って表から削ると……なんと絵が描けちゃいます🎨
太陽にかざすと、ステンドグラスのように光が透過され、通常とはまた違う、綺麗な見え方になります👀
みんな楽しそうに取り組み、2つ目を作りたい!と言う子もたくさんいました🐕

作り終わった後には発表タイム🎤
緊張している子には職員や周りの子どもたちがサポートしながら、みんなとっても上手に自分の作品の良さやがんばったポイントを伝えられました🍥えらい!💯

現在、cottonの窓ガラスには子どもたちが作った作品の一部を貼っています🎵
前を通った際にはぜひご覧ください!

最後の写真は現在飾っている作品のひとつで、今回は太陽光ではなく電灯ですが、光にかざすとこんな綺麗な見え方をします👀
絵は、今cottonの子どもたちの間で流行っている「カプチーノアサシーノ」というキャラクターを描いたものらしいです☕️

7月16日

こんにちは!cottonです🪼

先日、かき氷制作を行いました🍧

画用紙を切って作った氷に花紙をちぎって各々好きなシロップにしました🎵
器を貼り付けて、好きなフルーツを描いてくっつけたら完成!✨
ひもをつけてお家で飾れるようになっています🎨

個性溢れる、とっても美味しそうなかき氷が作れました💫

7月9日

7月7日七夕の日に七夕制作を行いました🌟

紙皿をお月様に見立てて、黄色い絵の具を塗り、織姫と彦星を作り、お月様の前に貼りました。
小学生のお友達は折り紙の折り方が書いてある紙を自分で読んで折りました。

最後に青色のスズランテープを天の川に見立てて、細くちぎって完成です!

みんなの願い事はなんだったかな?みんなの願い事が叶いますように🎋

7月9日

こんにちは🌞cottonです!

最近は暑くて蒸し暑い日が続き、子どもたちも夏バテしてるなか、涼しいcottonでは制作や室内で楽しめる活動を行っています♪
🌻ひまわり制作を行いました‼︎小学2年生以上は紙コップをひまわりの形にして、絵の具で色塗り。小さなお友達は、紙皿に可愛い柄の紙を貼っていき、紐をつけて完成です!誰1人同じ柄にならないため、楽しんで柄を選び、つけていました。

〜最近の様子〜
cottonでは個別療育の時間や集団療育の空き時間にパズルを行うことがあります。パズルが苦手な子が多く、ピースを見つけるビジョンや、想像する力が鍛えられます。

トランプやボートゲームも大人気!最近はトランプのスピードにハマっている子がいたり、オセロや人生ゲームも行っています。

そして何より、1番みんながハマっている遊びが、サーキュレターと風船です!子供達がサーキュレーターの上に風船を置いたら、風船が生きてるかのように動き始めたのがきっかけでした。風量や角度を変えて、いろんな風船の動きを楽しんでいます。🎈

7月5日

こんにちは☀️
cottonです❕

本日はプラ板制作をご紹介します🐕

元絵をなぞることで運筆力が育てられますし、自分で描く線を判断することで考えながら作業できます✏️

各々四つの絵のなかから好きなものを選んだので、みんな楽しく制作できました🎵
オーブンで焼くと縮まる様子にみんなびっくり‼️

とっても大好評のアクティビティでした💮

6月30日

こんにちは‼️cottonです🐾

本日は最近のアクティビティや戸外活動をご紹介します🌟

①音楽療法
月に2〜3回ほど、外部講師の方に来ていただき、様々な音楽療法をしています🎹
写真のものは体幹を鍛えるビリボと吹きコマ🤧 他にもタンバリンやみんなで随所で歌いながら聞く絵本など、楽しく実践できています🎼
外部講師の方と共有しているお話は、子供たちが成長出来るにはどうしたら良いか考える際に役立たせていただいています✊

②カルタ
未就〜新1年生とそれ以上のグループに分かれてカルタをします🤲
未就〜新1年生はアンパンマンやノンタンのカルタ、それ以上は漢字カルタに取り組みました!
札を探すことでビジョンも鍛えられ、漢字カルタでは学習もできます📚

③オムライスクッキング&リトミック
ピーマン、玉ねぎ、ウインナーを切る係、全員分の卵を焼く係にわかれてがんばりました🐣 炒めるのはみんなで!
とっても美味しく仕上がり、子どもたちも職員も大喜び🌟
最後にケチャップでオムライスに絵や字をかくところまで楽しめました🥫

クッキングのあとは体育館に移動して、リトミックを行いました!
こちらは外部講師ではなく、コットンの職員が実施しているものです。
浮遊スカーフを使用した運動はバランス感覚や関節の使い方が身につきます💪 ペアで行うとことで協調性も育てられます🎵
他にもじゃんけん列車やけんけんぱ、チームに分かれて自分の陣地にあるものを相手の陣地に投げて綺麗にする、通称投げゲームなどもみんながんばりました💨

④ボート
公園でボートに乗りました🚣
ボート初体験の子もいたなか、みんなとっても楽しんでくれました💫
池にいたカモの親子をかわいい〜!と観察したり、高学年の子たちは自分たちで漕いでみたり!充実した時間をすごせました🦆


みんなとーってもがんばりました☀️
本格的に暑くなってくる時期ですね!
クッキングや戸外活動をする際はより気を引き締めていきます🏃‍♂️


6月18日

こんにちは☁️cottonです!

本日は屋内で実施した最近のアクティビティを一部ご紹介します💌

①外部講師による制作活動
月に一度、外部講師の制作の先生を招いてのアクティビティをしています🌟
外部講師の先生の制作は、普段はあまり触らないような道具を使っての作業になることが多いです!好奇心たっぷりで臨んでいます✂️
今回はインクを使っての作業でした🫟

②三つ編みで腕時計or小物入れ制作
未就〜一年生は腕時計、二年生以上の児童は小物入れを作りました🕰️
細く切った画用紙をくっつけて折る!の作業を繰り返します。最初はみんな苦戦していましたが、慣れると集中して黙々と作業していました🧵
③シーグラス制作
シーグラスを紙粘土に埋め込み、作品を作りました🪼
それぞれ配置や色合いにこだわりが出て、素敵なものが出来上がりました!
綺麗なシーグラスにみんな夢中です⛱️
④引っ張りカップ掴み
数本の輪ゴムにスズランテープを縛りつけ、二人一組でそれを引っ張り、数字が書いた紙コップを順番にキャッチします✊
適切な力加減、協調性、そして体幹も鍛えられるアクティビティです🥤

その他にもcottonでは子どもたちが楽しく学習し、成長できるようなアクティビティを実施しています🐰

6月17日

こんにちは🐕cottonです!

本日は屋外で実施した最近のアクティビティを一部ご紹介します📣

①円山動物園
子供たちみんなから楽しい!と大好評でした✊🎶
普段見ることのない動物たちに興味津々です👀団体行動という面でもとても良い学習になりました。
cottonの子たちに特に人気の動物はレッサーパンダでした🐼

②シャボン玉
みんなでフレームから作ったシャボン玉🫧
大きいものはハンガーに毛糸を巻きつけ、小さいものは切ったストローをまとめて作成しました🥤
苦労して作った甲斐があるなと思えるような、楽しい時間でした!

③公園遊び
子どもたちのテンションが上がるアクティビティ堂々第1位‼️
おにごっこも遊具遊びも楽しそうです☀️

これからの時期は暑さに気をつけながら屋外活動をしていきます🐙
次の投稿では屋内でのアクティビティをご紹介します🌟

Instagramでは
子供達の真剣な姿や楽しんでいる姿を更新しています。
子供達のキラキラしたお顔を是非みてくださいね♪